公募助成
- ホーム
- 財団の事業活動
- 助成事業
- 公募助成
- CKD(慢性腎臓病)病態研究助成
- 令和5年度 腎不全病態研究助成 研究サマリー
令和5年度 CKD(慢性腎臓病)病態研究助成 研究サマリー
-
JKFB23-1 東北大学 未来科学技術共同研究センター・酸素代謝制御プロジェクト
鈴木 教郎 先生
腎障害によって腎EPO産生細胞が筋線維芽細胞へと形質転換する分子機構の解明 -
JKFB23-2 京都府立医科大学 循環器腎臓内科
草場 哲郎 先生
うっ血による腎組織線維化はEpo産生の低下を介して心腎連関を増悪させる -
JKFB23-3 自治医科大学 内科学講座 腎臓内科学部門
増田 貴博 先生
SGLT2阻害による集合管肥大で生じる髄質虚血に着目した腎保護の病態解明 -
JKFB23-4 大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
奥嶋 拓樹 先生
細胞極性制御に基づくリン恒常性維持機構の解明 -
JKFB23-5 東海大学医学部 内科学系 腎内分泌代謝内科学
駒場 大峰 先生
骨特異的誘導型Klotho過剰発現マウスを用いたFGF23分泌調節機構の解明 -
JKFB23-6 滋賀県立大学大学院 人間文化学研究科・生活文化学専攻・健康栄養部門・臨床栄養学分野
辰巳 佐和子 先生
肝臓Nampt/NAD系を介したリン組織分配機構の解明と腎保護効果の検討 -
JKFB23-7 東京慈恵会医科大学 分子疫学研究部
加藤 一彦 先生
血液透析患者におけるCKD-MBDとアルツハイマー病の関連性の解明 -
JKFB23-8 JCHO大阪病院 腎臓内科
山口 慧 先生
大腿骨DXAの三次元画像解析を用いた透析導入患者の皮質骨および海綿骨密度の検討