◎令和4年度 集中講義の声〔( )内の期間は透析業務経験年数〕 |
非常に分かりやすい内容で、要点がすぐに理解できた。講師の先生方の経験と知識が詰まっており、大変有意義な研修だった。
(医師1年6か月) |
透析医療に関して、深い知識から基礎的なことも改めて学ぶことができて良かった。
他施設の状況や対応方法、また新型コロナ対策などの新しい知識も得られて、今後の参考として役立てることができると思う。また、オンデマンド配信だったため、自分の都合に合わせて受講できるのは、とても良かった。
(看護師6年) |
改めて勉強し、忘れてしまっていたことや慣れからできなくなっていたことがあることに気づくことができた。また、自分では調べきれなかったことも講義内容に含まれていたため、大変勉強になった。そして、今まで看護師に任せていたことも学ぶことができたため、今後の業務では臨床工学技士としてできることを協力していきたい。
(臨床工学技士1年9か月) |
多岐に渡る講義内容があり、興味のある項目を繰り返し聞くこともできるため、オンデマンド配信は良い方法だと思う。今後の透析患者さんへの療養指導に役立てたいと思う。
(管理栄養士18年) |
外来や病棟で血液透析を行っている患者さんの処方提案のヒントになればと受講した。基本が分からず、用語を調べながらだったが、理解することができた。特に穿刺の動画や実際の症例写真などが、大変勉強になった。
(薬剤師0か月) |
|
◎令和4年度 セミナーの声〔( )内の期間は透析業務経験年数〕 |
ランチョンセミナーも視聴でき、大変勉強になった。
(看護師3年4か月) |
|