公益財団法人 日本腎臓財団
サイト内検索
文字の大きさ 小 中 大
ホーム 腎臓って何するところ? 財団のご案内 財団の事業活動 賛助会員 ご寄付のお願い 財団の情報公開

透析療法従事職員研修

平成21年度 集中講義受講者の声 平成21年度 実習・見学実習者の声 平成21年度 実習指定施設の声

実習・見学実習者の声〔( )内の期間は透析業務経験年数〕

今まで「何となく」で進めていた透析業務だが、しっかりと透析に従事してきたという核のようなものが自分の中に無く、いつも自信を持ちきれない原因となっていた。しかし、今回の実習で抜けていた部分を穴埋めするように「透析の考え方」を論理的に教えて頂き、細いながらも自分の中に透析に対する一本芯のようなものを形作って頂けたことに、非常に感謝している。

(医師 講義+実習 4年10ヶ月)

学びたいことの希望に合わせて実習計画を立てていただき、様々なことを学ぶことができた。また、自施設で行っていないことを体験させていただいたことは、大変貴重な経験となった。今回の実習で自施設の看護や取り組みを見直すことができたため、今後に活かしていきたいと思う。また、忙しい中毎日指導者についていただき、不安を感じることなく、大変充実した実習であった。

(看護師 講義+実習 3年5ヶ月)

自施設ではできない事を経験させて頂けたので、大変感謝している。新しい知識が身につき、透析の手技、考え方の幅が広がる有意義な研修となった。

(臨床工学技士 講義+実習 1年3ヶ月)

初めて他施設を見学する機会をもらい、とても刺激になった。同じ透析でも雰囲気や細かな方法の違いを感じた。また、同じことで悩んでいると知り、自身の励みになったり、工夫されていることなども参考になった。環境は違うが取り入れられそうなこともあり、有意義な研修だった。今後も、何かしらの形で実習施設との交流が続けられたら良いと思う。

(看護師 講義+実習+見学実習 5年3ヶ月)

 

ページトップへ